
スカートパターン:芽木真知子のソーイングレッスンより
生地:幅広綿麻シャンブレー ブラック(145cm幅)(CHECK&STRIPE)
ギャザーTシャツパターン:無料配信 Polka Drops
生地:COSMOさんのおまけ
ティアードスカートを作りたくて、パターンを探していたとき、
ちょうど図書館で借りていた本に載っていました。
ギャザー具合とか広がり具合がちょうど良くて、
芽木さんの本がよく売れている理由が分かった気がしました。
スカートに合わせてTシャツも。
ロックがあるとTシャツの縫製なら1時間くらいでできちゃう。
絶対ロックミシンはお勧めです。
というわけで、この上下パターンは無料。
スカートの単価も550円/mなので...
くふふっ、というコーディネートなのでした。
スポンサーサイト
- 前のブログから
-
-
| comment:0

兄ちゃんがロシアに出張して買ってきてくれたおみや。
昔の『かわいい生活。』に載っていたのを見たときからほしかったの。
チェブが欲しい、とは言っておいたけどまさかこれがくると思わなくて、
包みを開けたときはこ踊りしちゃいました。
にーちゃん、ありがとー。
- 前のブログから
-
-
| comment:0

パターン:オリジナル
生地:おしゃれストライプの綿麻デニム(Craft PUKU)
エプロンドレスを開発中で、
それを聞いた友人からオーダーを受けました。
バックスタイルがこだわりで、
ぴったりカバーしてくれるのが作りたかったのです。
ボトムが見えないように。
ポケットにはC&SさんのAnnonタグをつけましたが、
ポケット位置は要研究です。
ちまちまタグは見返しにこっそり。

Pattern:カーゴパンツ(K's Bam Boo)
同じ生地を使って、友人の娘ちゃんにも。
女の子だから フリル☆レース☆ と思ったけど、
そういう資材があんまりない我が家。
かろうじてあった、きらきらボタンが唯一女の子仕様。
ちなみに柄あわせはまったく出来てません
- 前のブログから
-
-
| comment:0

Pattern:オリジナル
生地:
麻キャンパスプリント(ベージュ×密花:ラベンダー)(ノムラテーラー)
ギンガムワッシャーぶどう(PUIKEN FAB.)
CHECK&STRIPEオリジナル水玉コーティング(サックス) (CHECK&STRIPE)
レース:Rick Rack
自分用につくりました。
いつもだんなさんのと自分のを間違えて持っていくため、
だんなさんからクレーム多発。
ちょっとお気に入りができました。
* * *
最近の話。
殿下が先週風邪をひきましてね。
最高体温39.8度をマークしましたのよ。
多治見市と熊谷市には負けましたけどね。
なかなかのレコードだと思います。
で、ほぼ治った今週。
私が風邪をひきました 涙
ちょーっとつらいなー、と思いながらも全部の家事を終えて、
気まぐれに熱を測ってみたら38.8度まであがりました。
個人的には自己ベストを更新です。
今は熱は下がっていますが、鼻をかみすぎたのか、
右の耳に閉塞感があります。耳鳴りもするし。
ま、もともと耳に持病?みたいなものもあるし、
しょっちゅう聞こえづらくなったりするので、
そのうち治るでしょうと高をくくっています。
そんなこんなで、ほとんどUPできなかった8月。
作りかけのカーディガンもあるのになぁ。
- 前のブログから
-
-
| comment:0

Pattern:オリジナル
生地:パネルボーダーの綿麻ダンガリー・チョコ&ピンク(Craft PUKU)
頼まれ物第2弾。
彼女はぱきっ、とした柄のものが似合うと思って色々探したのだけど、
なかなか見つからなくて。
ちょっとタイプは違うけど、自分じゃ選ばなさそうで趣味から遠くない物、
ということでこちらのパネルボーダーを選びました。
うーん、もう少し柄の出てるあたりを下にすればよかったかな。
いつか、このエプロンでオーダーなんて取れるかしら。
- 前のブログから
-
-
| comment:0

Pattern:Wind Pants(Shell button)
生地:C&Sリネン混ダンガリー グレー(CHECK&STRIPE)
シルエットが上手に出てないけど、
すごくゆったりとしてすごくいいパンツです。
お店でのイメージ写真を見て即買いしたパターンです。
前がピンタックになっているけど、もうひとつパターンがあって、
そちらはまた別の生地でつくるつもり。
裏地のつけ方もついているので、冬生地で作ろうと思います。
- 前のブログから
-
-
| comment:0