旦那さんが 勤続10周年ということで
リフレッシュ休暇をやっと やっと取りました。
そこで 益子に二泊三日で旅行に行ってきました。
写真おおめなので 良かったら こちらからどうぞ♪
14日から二泊三日のお泊り旅行。
益子にしたのは息子の陶芸を体験したい
というリクエストに応えて。
TASSE さんでも出来るんだけどね(笑

まず行きがけに 道の駅もてぎ
SLが横を走ってます。
土日祝日のみ
はい 母さんリサーチ不足。
今回の旅行は すべて リサーチ不足の風が吹いています。
ここでお昼ご飯ととちおとめジェラートも食べました。
泊まったお宿は
ホテルサンシャイン益子写真が一枚もありませんが
お部屋に露天風呂が付いているお部屋をとりました。
ホテルとしては
昔ながらのホテルから
こじゃれた感じに移行しよう!と
頑張っている感じ。
従業員さんたちは
とてもホスピタリティに溢れていて
アットホームなお宿でしたよ。
二日目はムスコ待望の
陶芸

このために
エプロンを先日作ったのでした。
お皿やコップ 色々とろくろを回して作っていました。
ムスメは当然出来ないので
一緒に周りをうろうろ。
登り窯始めて見た~


お次はてびねり
こちらはワタシも体験させてもらいました。

ムスメも一緒に粘土遊び

焼き上がりに45日程度かかるそうなので
来年の1月末あたりに来るのかな?
楽しみです~

お世話になったのは陶芸体験ができる
益子焼 窯元 よこやまさん
陶芸のあとは お隣の益子の茶屋 にてお昼。
これがね おいしかったの~

抹茶ラテにマシュマロ入れたの 初体験でしたが 絶品

その後 新しく出来た 森のパン工房に行こうとテクテク。

看板も素朴でかわいいでしょ☆
こりゃ期待も高まるってもんです。

秋枯れの里山を散策して
雰囲気もばっちり

さぁ さぁ
さぁ
まさかの
...
...土日祝日のみ営業
そうよね そうよね
思いつきで行っちゃいけなってことよね。
母さんが悪かったわ。
そのあとは めったに買わない食器を
購入する気持ちで窯元を散策したのだけど
普段食器を買わない人は
何を買っていいのか分からず
考えすぎて気持ち悪くなってホテルへ帰途。
最終日は真岡にある雑貨屋さんに向けて

本当は初日に行こうと思っていたのだけど
色々諸事情 大人の事情で最終日になったのですが
すごーーーーーく楽しみにしていたお店。
ふっふっふっ

素敵な外観~♪
でももうお気づきよね。
ドアにかかるカーテン。
そう
本日定休日
窓からちらっと見える
マルシェバッグとか
白いワンピースとか
もうドアをこじ開けて入ろうかと思うくらい
↑
それ違法だから全体的にリサーチ不足
定休日にやられた二泊三日でした。
益子では気持ち悪くなるほど考えた
次の日に無事食器をちょっぴりですが買えました。
寝ることで頭が整理されたようです。
戦利品はまた別の機会にね♪
↑
キモチワルイ
しばらくは
購入した器で
一人おしゃれ生活気分を味わえそうです。
スポンサーサイト
- 日々のコトガラ
-
-
| comment:0